There's a place where I can go

ツイッター @hyokofuji ミサ

カジヒデキBLUE HEART 2012年5月16日

2012年5月16日に私の大好きなカジくんのニューアルバムが発売された。 

カジヒデキ『BLUE HEART』 
このアルバムはカジくんが自ら立ち上げた「BLUE BOYS CLUB」というレーベルから発売される作品の第一弾! 

BLUE BOYS CLUBというのはカジくんが定期的に開催していたクラブイベントの名前。 
ジャンルや国内外の別に関わらず、アーティストを呼んでライブを企画したり、DJがレコードをかけたり。 
音楽が大好きで自分の好きなものに向かってまっすぐなカジくんが「これはすごい!」とか「こういうのが好き!」って思ったものをどんどん紹介してくれるのが嬉しい。 
パーティーのような趣きで行われるそのイベントでは、知らない人たちと一緒に踊ったり、笑ったり、音楽を通して最高の時間が過ごせそう。 
私も行ってみたいと思っている。

豊富な知識だけでなく、音楽やそれに携わる人たちに対する敬意や愛情を強く持っているカジくんだから、自分がいいと思うものの魅力をそれを知らない人たちにも鮮明に伝えることができるんだろうなって思う。 
そんなところを私も見習いたい。 

クラブイベントという形で始まったカジくんの発信が、レーベルという形でも行われるのかと思うと、そこからどんなものが飛び出してくるのか、楽しみで仕方ない。 
カジくんカラー全開のポップなデザインやキラキラした音楽が次々に飛び出すんだろうなってワクワクしながら待っていた。

『BLUE HEART』は発売日の前日正午すぎ、タワレコに入荷されてすぐに受け取りに行った。 

ギンガムチェックの青いハートがデザインされたジャケット。
CDにもこのハートがプリントされている。 
かわいさ全開だな!って、ドキドキしながらCDをプレイヤーに入れようとすると、ケースの裏の写真が目に入り、「わー!」って思った。 
ボーダーのシャツを着て青いハートを持ったカジくんの手加減なしのかわいさ! 

カジくんの迷いのなさにクラクラしながらCDを再生すると、曲が始まった途端にまたまた「わー!」って思った。 
「そうなの、こういうのが好きなの!」 

トリコロールフィーバー』と題された一曲目。 
この一曲だけでもカジくんらしさがギュッと詰まっていて、胸が熱くなる。 

カジくんの楽曲を偶然耳にして一瞬で大好きになってしまった十五年前の私と、カジくんの新しいアルバムに大興奮の今の私。 
時間が経っても変わらないものは私の中にも確かにあって、そういうものがあることはすごく幸せなことなんだなって、この曲を聴いて改めて思った。 

歌詞の一部を抜き出してくるだけでも、カジくんのスタンスがはっきりと伝わってくる。 

「時代はめくりめくるけど 変わらない 本当のところは」 
「想い出はいつか 天然色で戻ってくる 鮮やか過ぎて ここがどこか忘れる」 
「今も胸の奥 くすぶり続ける ヤング・アット・ハート! 隠す必要なんてない」 
「カシスソーダの泡が 幸せのドア開く」 

自分が吸収したり影響を受けたりしてきたものは、変えないでおこうなんて思わなくても変わらない。 
時間は戻らないし、二度と取り戻せないものも確かにあるけれど、それでも何かを素敵だと思った一瞬が永遠だったりする。
その一瞬はどんなに遠ざかってしまっても変わらず鮮やかに自分の中にあって、爽やかで力強い炭酸水の泡みたいにふつふつと湧き上がって来る。 
ピュアっていうのは何も知らない無垢さのことじゃなくて、色んなものをくぐり抜けてもなお失われない輝きのこと。 
隠す必要はないし、隠しようもないほど確かなもので、ひょっとしたら自分の中の最も信用すべき部分なのかもしれない。 
自分の核になるものをちゃんと大事にできているから、現実を受け止める強さとキラキラしたものを掬い上げる強さの両方を持っていられる。 

カジくんのそういうあり方がこの一曲だけで十分に示されていて、聴いていて涙が止まらなくなるほど感動した。 
曲を聴いていると言葉よりももっと直接的にカジくんの持っているものが流れ込んでくる感じがして、音楽の持つ力ってすごいんだなって思った。 

「ボーダーのTシャツ きめたくなる」って歌詞もすごくいいと思った。 
普通の文章みたいに「で」とか「を」とか入れないでいいところが歌詞の面白いところなのかもしれない。 
どっちの意味にも取れるから楽しい。 
オシャレをしたい時にボーダーを選ぶっていう感覚も素敵だし、ボーダーのTシャツが高揚感の源泉になっちゃうところも素敵だ。 

「カシスソーダの泡が幸せのドア開く」って歌詞も好き。 
コーラ、スプライト、ジンジャーエール、カシスソーダペリエ。 
炭酸水って、爽やかにはじけるカジくんのイメージにぴったり! 
今までずっとそう思っていたんだけど、ふつふつと湧き上がる泡のイメージにカジくんが内包する強さが連想されて、この曲で私の炭酸水に対するイメージがぐっと広がった。 

二曲目は『ビーチボーイのジャームッシュ・B&W MARBLE CHOCOLATE』 
出だしのギターの音がすっごく楽しい。 
そこにホルンが響いて、走り込んでくるみたいにドラムの音が重なるのが最高にかっこいい! 
この前奏のあとカジくんが「ジンジャーエール」と高らかに歌うんだからたまらない。 
コーラスで「あ~わ、あ~わ、あわ」って入るのも可愛いし、ここの鍵盤の音、大好き。

歌詞には映画のタイトルが散りばめられているんだけど、全部で何本あるのかな? 

スタンド・バイ・ミー」「ボーイ・ミーツ・ガール」「ストップ・メイキング・センス」「ダウン・バイ・ロー」「あの頃ペニーレインと(Almost Famous)」「エターナル・サンシャイン」「ブルースブラザーズ」 
まだあるかな? 
私の好きな映画がいっぱい。

フットボールの無い土曜日』って曲の「フットボールの無い土曜日はぽっかりで」って歌詞の「ぽっかり」って表現も好き。 
この曲には自分の好きなものを全力で追求するカジくんの情熱が表れている。 
私はカジくんのそういうところが大好きなので、この曲、すごくいいと思う。
全力を出しても決して堅苦しい感じにはならず、どこか飄々とした空気をまとっているカジくんの姿が浮かんでくるような曲だ。 

イギリスの人たちのフットボールに対する思いはとても熱いみたいで、その辺の話はよくカジくんから聞かせてもらっている。 
カジくんはチェルシーのファンで、チャンピオンズリーグチェルシーが優勝した時のカジくんの喜びようはすごかった。 
フットボールのルールもよくわかっていない私だけど、カジくんが喜んでいるのを見ていると、こっちまで嬉しくなってくる。 
何かに熱中できるのって、本当に素晴らしいことだ! 

芝生、フットボール、カスタード・パイ、熱いコーヒー、チャント、フィッシュ&チップス。 
歌詞に出てくるワクワクするようなキーワードに、私までシーズンを待ちわびたフットボールファンのような気持ちになってしまう。 
Hey!ってかけ声も楽しいし、間奏のメロディーが気分を最高潮に盛り上げてくれる。 
ライブでは、色んな曲を演奏してくれるカジくんに、イギリスのフットボールファンに負けないぐらい熱狂してしまいそうだ。 

元気にはじけた半パン&ボーダーのイメージだけでなく、透き通ったイメージも持っているアルバムで、初めに聴いた時、水色のワンピースが欲しくなってしまった。 
アルバム全体が青のイメージで統一されているのにすっごくカラフルな印象。 
青って色んな意味を持っているから面白い! 
今までよりずっと青っていう色が好きになってしまった。 

カジくんがラジオで「ビーチでパーティーをするような楽しいライブにしたい。ボーダーとかマリンルックとか思い思いにオシャレして集まって、コーラスとか、ハンドクラップとか、みんなで踊れる感じで、一緒に楽しみましょう!」って言ってて、想像するだけで楽しそうだなって思った。 
キーボードでHARCOさんが参加するのも嬉しいし、元リディムサウンターのタイチくんとヒロシくんがやってるKONCOSが出てくれるのも嬉しい。