There's a place where I can go

ツイッター @hyokofuji ミサ

【映画】あなたになら言える秘密のこと

あなたになら言える秘密のこと』 2005年 スペイン

主人公ハンナはイギリスの工場で働く女性。補聴器をつけて勤務する彼女は音を聞きたくない時には補聴器のスイッチを切ってしまう。勤務態度は無遅刻・無欠勤でいたって真面目。だけど誰とも会話をしようとしない。

彼女が昼食に持ってくるのは白米とチキンとリンゴ。冷蔵庫の中にもそれ以外の食べ物はない。帰宅した彼女は新品の石けんで手を洗い、一度使った石けんは捨ててしまう。

何とか一日をやり過ごしながら生きている彼女に上司が休暇を取るように勧める。強制的に休暇を取らされた彼女はバスに乗ってどうやって休暇を潰そうか思案する。「暇につぶされる前に暇をつぶさなきゃ」という彼女のつぶやきが痛切に響く。

何気なく入った中華料理屋で看護師を探している男に出会い、彼女は看護師の資格を持っていると申し出る。彼女は二週間、海の真ん中にそびえる石油の掘削所で火傷を負った男、ジョゼフの看病をすることになった。重傷で一時的に目も見えなくなっているジョゼフだが、陽気にハンナに話しかける。ハンナはジョゼフの問いかけに一切答えず、黙々と彼の体を拭いたり手当をしたり食事を運んだりする。

無口で人と付き合おうとしないハンナだけど、決して冷たい人間ではないというのが彼女の佇まいから伝わってくる。彼女が食べている毎日同じメニューの食事も何だかおいしそうに見えてくるから不思議。彼女の動きに投げやりなところが全くないのがその理由かもしれない。ハンナの献身的な看護のおかげでジョゼフの容態は安定する。

海に浮かぶ掘削所の夕暮れ時の姿は幻想的。光と音楽の使い方がすごくよかった。繰り返し途切れることなく波が打ち付けられ、機械の音も絶える事がない環境なのに、静かで落ち着く場所のように感じられる。
心優しい料理人のサイモンとハンナがブランコに乗って会話とも呼べないような会話をするシーンが好き。ハンナが海を救おうと本気で考えている海洋学者の青年に関心を示すところも興味深かった。ハンナ以外のメンバーも孤独を好むタイプのようだ。

ハンナに陽気に声を掛け続けるジョゼフだが、彼も取り返しのつかないものを抱えている。彼の事故の原因にもなったその出来事について彼から打ち明けられたハンナは彼の痛みを自分のもののように受け止める。

そんなハンナが彼と別れる直前になってやっと彼女の過去を語り始めた。何も語ろうとしないハンナのことをジョゼフが「ミステリアスな女を演じるのも疲れるだろ?」なんてからかったりしていたけど、誰が見てもハンナがそういうタイプの女性でないことは明らかだ。彼女が相当辛い思いをしてきた人だというのは、彼女の告白を聞くまでもなく、この映画を観ているすべての人が感じることだろう。それでも、物語の終盤で語られるハンナの秘密、十年前にハンナが経験したことは私の想像をはるかに超えていた。

過酷な状況を生き延びたあとに彼女が背負ったものは、永遠に消えはしないのだろうけど、それでも彼女が幸せな日々を手に入れることができたことに感動した。彼女がキッチンの窓から外を眺めるラストシーンが好き。

監督:イザベル・コイシェ
脚本:イザベル・コイシェ